土木学会関東支部新潟会

TOPページ 組織の概要 行事案内 研究調査発表会 総会・定例会 新潟の土木プロジェクト

区切り線

掲載:2019.10.29

第37回 土木学会関東支部新潟会研究調査発表会
セッション別プログラム

Ⅰ部門~Ⅶ部門までのすべての論文データを一括でダウンロードできます

○第Ⅰ部門  (14件)
9:30-11:00
部門 番号 題     目 講演者 所属機関 連名者 部門毎論文DL
Ⅰ-1 座長:青柳 孝義(鹿島建設)
101 トンネル切羽前方における三次元比抵抗推定法の改善 竹内 新 新潟大学 阿部 和久
椎谷 成孝
紅露 一寛
102 地下鉄振動加速度レベルの期待値評価解析 山田 高也 新潟大学 阿部 和久
紅露 一寛
103 通り変位軸力測定法の精度改善を目的とした離散正弦変換軌道モデルの有用性 滝林 裕太 新潟大学 阿部 和久
紅露 一寛
104 レール温度履歴が通り変位軸力推定法に及ぼす影響 佐藤 拓郎 新潟大学 阿部 和久
清水 彰久
紅露 一寛
11:10-12:40
Ⅰ-2   座長:宮嵜 靖大(長岡高専)        
105 地下鉄防振対策による近接建物内の振動・騒音評価手法 山田 壮太 新潟大学 阿部 和久
古田 勝
紅露一 寛
206 K-NET長岡の弱震度データに関する一考察 橋本 啓太 長岡技術科学大学 宮木 康幸
208 NONLINEAR BEHAVIOR OF STEEL PLATE BONDING CFRP SHEET UNDER UNIAXIAL TENSILE LOADING PHAM NGOC VINH Nagaoka University of Technology Takeshi MIYASHITA
210 限界状態設計法に向けた合成桁の載荷実験 中村 洋介 長岡技術科学大学 宮下 剛
松澤 和憲
小野 潔
316 3次元個別要素法によるトンネル自由面発破の波動放射特性評価 今野 真精 新潟大学 阿部 和久
若月 和人
紅露 一寛
13:10-14:40
Ⅰ-3   座長:宮下 剛(長岡技術科学大)        
311 静的線形解析による鋼トラス橋梁の冗長性評価のための非線形強度相関式の適用性 櫻井 滉平 長岡技術科学大学 岩崎 英治
バルバ プエンテ カルロス ヒルベルト
312 SUS304およびSUS821L1製山形断面柱部材の圧縮強度特性 井﨑 茜 長岡工業高等専門学校 宮嵜靖 大
小野 潔
宮下 剛
313 実験による板厚8mm および10mm のSUS316 の引張強度特性 溝口 裕基 長岡工業高等専門学校 井﨑 茜
宮嵜 靖大
小野 潔
314 ステンレス鋼と炭素鋼を突合せ溶接した板部材の引張強度特性 佐藤 龍輝 長岡工業高等専門学校 宮嵜 靖大
志村 保美
315 定軸力下で繰り返し水平力を受ける鋼変断面柱の非線形有限要素解析 木村 宥斗 長岡工業高等専門学校 宮嵜 靖大
酒造 敏廣

ページの先頭へ


○第Ⅱ部門  (25件)
9:30-11:00
部門 番号 題     目 講演者 所属機関 連名者 部門毎論文DL
Ⅱ-1 座長:細山 田得三(長岡技科大)
101 水理模型実験による防波堤反射波低減構造の検証 豊島 愛莉 北陸地方整備局  伊賀 浩之
早田 泰子
102 災害支援活動等に配慮した港湾業務艇の設計と建造 岡元 渉 北陸地方整備局  柿崎 慶治
長井 一平
103 埋立護岸における吸い出し防止対策に関する研究 百海 郁弥 北陸地方整備局  大井 栄二郎
高縁 夕羽希
104 実河川における河床形態毎の水理量の簡易評価手法の開発 田所 祐輝 新潟大学 安田 浩保
105 新潟海岸の土砂動態の整理・考察について 九冨 斉 北陸地方整備局  乙川 昌也
106 信濃川流域の降雨特性の変化傾向に関する基礎的検討 森元 啓太朗 北陸地方整備局  早川 典生
丸山 友之
若杉 康夫
11:10-12:40
Ⅱ-2   座長:安田 浩保(新潟大)        
207 港内側に延長した防波堤付属構造物が防波堤施設に及ぼす影響に関する研究 鈴木 樹 長岡技術科学大学 細山田 得三
208 高度情報処理技術の河川流量ハイドログラフの特徴抽出に関する研究 森山 諒 長岡技術科学大学 細山田 得三
210 弦振動型重量式降水量計の出力における高周波成分の除去 浅野 拳 長岡技術科学大学 熊倉 俊郎
山下 克也
中井 専人
211 土壌水分欠損量を用いた土砂災害リスク評価に関する検討 中山 航志 長岡技術科学大学 陸 旻皎
212 地下水面の位置が及ぼす地表面蒸発の影響に関する研究 早津 諒介 長岡技術科学大学 陸 旻皎
213 長距離を流動する泥水流の数値解析 中村 匠 長岡工業高等専門学校 衞藤 俊彦
13:10-14:40
Ⅱ-3   座長:衞藤 俊彦(長岡高専)        
314 交互砂州の発生・発達過程における支配水理量の遷移 村井 剛徳 新潟大学 安田 浩保
315 深層学習の水文学・気象学 への応用研究の立ち上げ 畠山 周愉 長岡技術科学大学 陸 旻皎
中井 専人
316 三国川流域における衛星画像と地上撮影画像による積雪情報を考慮した融雪流出解析 西潟 優希 長岡技術科学大学 陸 旻皎
山田 嵩
317 洪水予報における精度の評価指標に関する検討 小出 大暉 長岡技術科学大学 陸 旻皎
318 融雪期のLandsat画像を利用した積雪観測頻度マップの作成 張 宏涛 長岡技術科学大学 高橋 一義
319 深層学習を用いた降水量予測の基礎的検討 武樋 力 長岡工業高等専門学校 込山 晃市
山本 隆広
陸 旻皎
14:50-16:20
Ⅱ-4   座長:込山 晃市(長岡高専)        
420 実測値に基づいた掃流砂量と無次元掃流力の対応関係に関する考察 黛 由季 新潟大学 石原 道秀
安田 浩保
421 氾濫計算における移流項の重要性について 佐々木 靖幸 新潟大学 安田 浩保
石原 道秀
422 河床波の伝播速度の時空間分布の理論的な評価 石原 道秀 新潟大学 安田 浩保
423 Optical-Flowを用いた表面流速測定手法の開発と砂水路床における適用性の検証 茂木 大知 新潟大学 安田 浩保
石原 道秀
早坂 圭司
424 側岸の侵食性の有無が流況や底面形状に与える影響の把握 石塚 芳 新潟大学 安田 浩保
石原 道秀
425 拡縮工法の効果範囲の水理学的な推定法について 梅木 康太朗 新潟大学 安田 浩保
石原 道秀
426 水深波長比に着目した河床波上の流れの鉛直方向流速分布および水面表出の理論的な判定 小関 博司 新潟大学 安田 浩保

ページの先頭へ


○第III部門  (15件)
9:30-11:00
部門 番号 題     目 講演者 所属機関 連名者 部門毎論文DL
III-1 座長:福元 豊(長岡技科大)
III 101 地盤条件が構造物被害に及ぼす影響に関する研究 鈴木 陽貴 長岡技術科学大学 池田 隆明
小島由 記子
III 102 地震ハザード評価のための表層地盤の増幅特性に関する研究 皆川 敦也 長岡技術科学大学 池田 隆明
郷右近 英臣
松本 拓未
III 103 時間依存性を考慮したガラスビーズの力学特性 LE HOANG KIM 長岡技術科学大学 早川 飛翼
豊田 浩史
高田 普
III 104 EFFECT OF FREEZE-THAW CYCLES ON VOLUME CHANGE AND MICROSTRUCTURE FEATURES OF BARCELONA SOIL Tetsunari MORIYAMA Nagaoka University of Technology Mitsutaka SUGIMOTO
III 105 橋梁直下における地盤定数の整理と液状化判定 小柴 直也 長岡技術科学大学 杉本 光隆
11:10-12:40
III-2   座長:池田 隆明(長岡技科大)        
III 206 信越本線海岸護岸壁の維持管理 渡邉 慶 東日本旅客鉄道株式会社 小林 桂樹
山﨑 崇
大山 博
III 207 自然材料を用いた堤体越流対策の実験的検討 下村 魁晟 長岡技術科学大学 D ANG HOANG SON
大塚 悟
福元 豊
III 208 粘性土の強度・変形特性に与えるひずみ速度の影響 髙橋 宏希 長岡技術科学大学 豊田 浩史
高田 晋
Vo Ngoc Bau
III 209 屈折率マッチング材としてのハイドロゲル球の適用性 関口 泰徳 長岡技術科学大学 塩原 祐希
福元 豊
大塚 悟
III 210 確率過程に基づく各種内挿法の実務上の汎化性の考察 Consideration of generalization performance of interpolation methods based on stochastic process model 居城 英孝 新潟大学 大竹 雄
小出 央人
13:10-14:40
III-3   座長:保坂 吉則(新潟大)        
III 311 経験的地震動評価手法を用いたヤンゴン市の地震ハザード評価 横江 佳人 長岡技術科学大学 池田 隆明
松本 拓未
皆川 敦也
III 312 泥岩の風化進行にともなう強度変化に着目した2次元DEMシミュレーション 花沢 大輔 長岡技術科学大学 立花 賢吾
福元 豊
大塚 悟
III 313 セメンテーション及び微小繰り返しせん断履歴を与えた砂供試体の力学特性の比較 長井 優之 長岡技術科学大学 豊田 浩史
高田 晋
吉田 岬
III 314 グラベルパイルによる液状化対策の定量評価に関する試験 中島 啓太 長岡技術科学大学 大塚 悟
福元 豊
新宮 康希
III 315 日東道高速道路の数値解析 衣川 元貴 長岡技術科学大学 大塚 悟
ホ・シー・クック

ページの先頭へ


○第Ⅳ部門  (19件)
9:30-11:00
部門 番号 題     目 講演者 所属機関 連名者 部門毎論文DL
Ⅳ-1 座長:伊藤 潤(長岡技科大)
101 新潟駅構内こ線橋撤去に向けた通路切り替え計画について 荻原 歩 東日本旅客鉄道株式会社 武村 譲
香月 一仁
吉田 勤
102 土砂崩壊により被災した山岳道路の応急復旧と恒久対策 川又 啓介 新潟市土木部 三ヶ月 仁
103 車載LiDARとSLAMによる路肩の積雪計測の試み 岩崎 毅 長岡技術科学大学 馬上 優介
高橋 一義
105 広域行政と定住自立圏の取組に関する検討 鶴田 悠夏 長岡工業高等専門学校 宮腰 和弘
篠田 旺志
11:10-12:40
Ⅳ-2   座長:坂田 健太(長岡技科大)        
206 交通ミクロシミュレーションを活用した冬期交通状況再現に向けた基礎的検討 高崎 仁義 長岡技術科学大学 伊藤 潤
佐野 可寸志
鳩山 紀一郎
207 低密度居住地域における交流の場としてのライドシェア導入可能性の検討 荒木 正弘 長岡技術科学大学 鳩山 紀一郎
佐野 可寸志
高橋 貴生
208 渋滞下のドライバーの視行動と知覚時間及び注意レベルとの関係性の検討 松村 翼 長岡技術科学大学 鳩山 紀一郎
佐野 可寸志
松田 曜子
209 移住行動層を対象とした準備期間における移住意識に関する研究 熊川 毅 長岡技術科学大学 高橋 貴生
佐野 可寸志
鳩山 紀一郎
210 総合的交通情報提供による長岡花火大会来場者の行動変容効果 筑波 徳之 長岡技術科学大学 鳩山 紀一郎
佐野 可寸志
伊藤 潤
13:10-14:40
Ⅳ-3   座長:松田 曜子(長岡技科大)        
311 交通シミュレーションを用いた長岡花火の渋滞緩和施策の検討 岡田 涼 長岡技術科学大学 佐野 可寸志
鳩山 紀一郎
伊藤 潤
312 空き家所有者を対象とした空き家提供意向の要因分析 成田 光裕 長岡技術科学大学 高橋 貴生
佐野 可寸志
鳩山 紀一郎
313 住民意識からみた建物改修と地方都市部集落の変遷 杉澤 隼人 長岡工業高等専門学校 宮腰 和弘
増田 大輝
314 街区公園での防災倉庫設置状況とその阻害要因について 山口 裕也 長岡工業高等専門学校 宮腰 和弘
柴田 堅太
315 除雪を考慮した高速道路における地点速度の推定 平沼 昇 長岡技術科学大学 佐野 可寸志
伊藤 潤
鳩山 紀一郎
14:50-16:20
Ⅳ-4   座長:宮腰 和弘(長岡高専)        
416 小規模病院の災害遭遇経験を基にした内省的観察 紙本 四季子 長岡技術科学大学 松田 曜子
417 糸魚川市駅北大火復興時にできた市民公園に関する調査 岡部 広和 長岡技術科学大学 松田 曜子
418 「道の駅」の防災拠点としての評価に関する研究 柳 みのり 長岡技術科学大学 松田 曜子
佐野 可寸志
鳩山 紀一郎
419 長岡市における介護・高齢者施設の避難行動実態調査 山口 敦嗣 長岡技術科学大学 松田 曜子
421 山形県沖地震における新潟県内の津波避難の実態調査 石貝 翔馬 長岡技術科学大学 松田 曜子
犬飼 直之

ページの先頭へ


○第Ⅴ部門  (5件)
9:30-11:00
部門 番号 題     目 講演者 所属機関 連名者 部門毎論文DL
Ⅴ-1 座長:陽田 修(長岡高専)
101 再生骨材を配合した瀝青安定処理路盤材の配合設計に関する研究 石田 祐也 長岡技術科学大学 高橋 修
102 温度特性改良型樹脂を添加した改質アスファルトの性能評価に関する研究 小久保 真純 長岡技術科学大学 高橋 修
103 規格外再生骨材を配合した再生アスファルト混合物のひび割れ抵抗性に関する研究 栗林 将之 長岡技術科学大学 高橋 修
105 空港舗装用の砕石マスチックアスファルトの配合設計に関する基礎的研究 倉石 航 長岡技術科学大学 高橋 修
107 内空断面縮小傾向の見られる鉄道トンネルにおける対策工の施工 長橋 優 東日本旅客鉄道株式会社 横井 進一
諸橋 剛

ページの先頭へ


○第Ⅵ部門  (13件)
11:10-12:40
部門 番号 題     目 講演者 所属機関 連名者 部門毎論文DL
Ⅵ-1 座長:井林 康(長岡高専)
101 線路切換区間における線路扛上方法について 矢野 一成 東日本旅客鉄道株式会社 石川 裕貴
香月 一仁
吉田 勤
102 ケーソン中詰材の均し作業における省力化技術の開発(基礎実験) 中野 大貴 株式会社本間組 安藤 恭平
山本 誠
岩田 秀樹
103 発注者側監督員による3Dモデリング併用型配筋検査の試みとその考察 志田 康徳 新潟市役所
104 モンテカルロ・シミュレーションに基づく簡易な部分係数設定方法の提案 岩瀬 智恵 新潟大学 大竹 雄
本城 勇介
吉田 郁政
105 洪水調節施設の構造検討 佐藤 弘弥 長岡技術科学大学 杉本 光隆
106 管渠の有効利用に関する検討 田代 小牧 長岡技術科学大学 杉本 光隆
仲野 修滋
107 ニューマチックケーソンにおけるマスコンクリートひび割れ制御対策 安藤 政徳 株式会社植木組 増子 征治
熊木 亮介
13:10-14:40
Ⅵ-2   座長:大竹 雄(新潟大学)        
208 複数の道路管理者の橋梁点検調書を用いたコンクリート構造物の早期劣化傾向の分析 阿部 圭太 長岡工業高等専門学校 長部 拓海
井林 康
209 開発途上国におけるタブレット端末を用いた道路防災システムの開発と運用 尾地 優大 長岡工業高等専門学校 茨木 泰介
井林 康
210 タブレット端末を用いた道路付属物点検システムの実地運用と改良 松原 健太 長岡工業高等専門学校 島津 太一
井林 康
211 地方自治体向け橋梁概略点検システムの実施運用結果と課題の検討 小林 倫 長岡工業高等専門学校 井林 康
212 国道18号妙高大橋のニューマチックケーソン基礎の施工について 中 友太郎 北陸地方整備局 鈴木 拓也
健名 政博
213 新黒川水門の詳細点検及び長寿命化対策の検討 有澤 良佑 北陸地方整備局 小山 英夫

ページの先頭へ


○第Ⅶ部門  (15件)
9:30-11:00
部門 番号 題     目 講演者 所属機関 連名者 部門毎論文DL
Ⅶ-1 座長:牧 慎也(長岡技科大)
101 電子産業廃水に含まれるTMAHおよびIPA分解能をもつメタン生成古細菌の分離培養 栗原 拓也 新潟薬科大学 倉島 優仁
堀 沙織里
井口 晃徳
102 嫌気性硫黄酸化反応発生時におけるUASBリアクター内の有機酸濃度の動態 野間 拓也 長岡技術科学大学 幡本 将史
渡利 高大
牧 慎也
103 メッシュ担体を用いた回転ろ床法による都市下水処理に水温が及ぼす影響 明石 拓己 長岡技術科学大学 髙木 稜太
幡本 将史
渕上 俊次
104 導電性材料を介した DIETによるメタン生成の保進(Promotion of Methane Production Using DIET via Conductive Materials) NUR AINA AFIQAH BINTI ABDUL RAHMAN 長岡技術科学大学 Sitthakarn Sitthi
幡本 将史
渡利 高大
105 分子量及びポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール比が異なる水系ポリマーの嫌気条件下における分解特性の解明 古川 裕基 長岡技術科学大学 渡利 高大
幡本 将史
山口 隆司
11:10-12:40
Ⅶ-2   座長:渡利 高大(長岡技科大)        
206 UASB槽内から分離した嫌気性原生動物の増殖に及ぼす供給基質の影響 阿久澤 秀磨 長岡技術科学大学 山口 隆司
幡本 将史
平片 悠河
207 生物学的排水処理における微生物培養のための電位制御装置の開発 高久 将吾 長岡技術科学大学 山口 隆司
中山 忠親
208 活性汚泥の微生物叢の変化がA/O-MBRの膜ファウリング発生に与える影響 曾我 徹 長岡技術科学大学 鞍立 大喜
滝本 裕也
幡本 将史
209 パイロットスケール Downflow hanging sponge (DHS) システムを用いたタイ実下水処理 近 雄仁 長岡技術科学大学 桐島 佳宏
Pairaya Kucivilize Choeisai
山口 隆司
210 未利用バイオマス(果樹剪定枝)を用いたアラゲキクラゲ栽培技術の開発 徳田 裕二郎 長岡技術科学大学 山内 正仁
山口 隆司
牧 慎也
13:10-14:40
Ⅶ-3   座長:小松 俊哉(長岡技科大)        
311 Anammox細菌 ”Candidatus Kuenenia stuttgartiensis" が保有する亜硝酸還元酵素の精製及び生化学的性状 中林 豊博 長岡工業高等専門学校 押木 守
荒木 信夫
山口 隆司
312 10℃以下の低温海水に適用する新たな硝化技術の開発 根津 拓福 長岡工業高等専門学校 荒木 信夫
押木 守
相塚 陸
313 都市下水処理エアレーションタンク内での好気性脱窒現象に寄与する細菌の特定 樋口 裕武 長岡工業高等専門学校 渋谷 航平
押木 守
荒木 信夫
314 海洋性anammox細菌“Candidatus Scalindua sp.”のタンパク質同定の試み 齋藤 充 長岡工業高等専門学校 押木 守
荒木 信夫
永井 孔明
315 「命を守る」小中学生を対象とした水防災教育プログラムの作成支援 藤ノ木 沙良 北陸地方整備局 辻 隆宏
大丸 歩
桑原 秀和

ページの先頭へ


トップページに戻る