土木学会関東支部新潟会

TOPページ 組織の概要 行事案内 研究調査発表会 総会・定例会 新潟の土木プロジェクト

区切り線

掲載:2020.10.29

第38回 土木学会関東支部新潟会研究調査発表会
セッション別プログラム

Ⅰ部門~Ⅶ部門までのすべての論文データを一括でダウンロードできます

○第Ⅰ部門  (14件)
部門 番号 題     目 講演者 所属機関 連名者 部門毎論文DL
Ⅰ-1 座長:宮嵜 靖大(長岡高専)
101 離散正弦変換軌道モデルを用いた通り変位軸力測定法に関する検討 滝林 裕太 新潟大学 阿部 和久
紅露 一寛
102 ランダムな凹凸を有するレ-ル上を走行する二車輪の振動応答期待値解析 山田 壮太 新潟大学 阿部 和久
紅露 一寛
103 軌道における初期通り変位のバラツキが及ぼす温度座屈確率への影響 岩井 翔 新潟大学 阿部 和久
紅露 一寛
104 走行二車輪・離散支持レール連成系がパラメータ共振に及ぼす影響 中山 智晴 新潟大学 阿部 和久
紅露 一寛
105 既設鋼製煙突の炭素繊維シートを用いた補強 眞保 憲靖 長岡技術科学大学 宮下 剛
中村 洋介
秀熊 佑哉
Ⅰ-2   座長:青柳 孝義(鹿島建設)        
206 鋼桁添接板近傍の腐食損傷に対するCFRPシートを用いた補修 高森 敦也 長岡技術科学大学 宮下 剛
大垣 賀津雄
207 オーステナイト系およびリーン二相系ステンレス鋼製T形断面柱の圧縮強度特性 井﨑 茜 長岡工業高等専門学校 宮嵜 靖大
208 ステンレス鋼製中空正方断面柱の連成座屈挙動 中村 健人 長岡工業高等専門学校 宮嵜 靖大
209 プラット形式鋼トラス橋のガセット部応力評価式の検討 澤田 薫 長岡技術科学大学 岩崎 英治
Ⅰ-3   座長:宮下 剛(長岡技科大)        
310 ステンレス鋼製高力ボルトで接合した炭素鋼板接合部の絶縁条件の違いによる表面解析 星野由 長岡工業高等専門学校 宮嵜 靖大
大西 孝典
志村 保美
311 岸壁の床版を取り外して点検できるリプレイサブル桟橋の試験導入について 佐野新 国土交通省北陸地方整備局 志賀 守
百海 郁弥
312 塑性ひずみの進展に伴うSUS316およびSUS821L1の材料特性の変化 山田悠作 長岡工業高等専門学校 宮嵜 靖大
志村 保美
313 減肉の生じた高力ボルトの残存軸力に関する基礎研究 岩持成郁 ㈱ネクスコ・エンジニアリング新潟 岩崎 英治
結城 洋一
314 ステンレス鋼と炭素鋼を異材突合せ溶接した引張試験片の表面腐食性状 神子島百香 長岡工業高等専門学校 宮嵜 靖大
志村 保美

ページの先頭へ


○第Ⅱ部門  (23件)
部門 番号 題     目 講演者 所属機関 連名者 部門毎論文DL
Ⅱ-1 座長:細山田 得三(長岡技科大)
101 XBeachモデルを用いた出水期における地形変化の数値計算―新潟県荒川河口部を対象として― 大泉洸太 新潟大学 石橋 邦彦
中村 亮太
高橋 明
102 OpenFOAMを用いた煙型雪崩の三次元流動解析 金子優斗 長岡工業高等専門学校 衞藤 俊彦
103 初期に設定する底面形状が自発的な河床波の発生・発達と流れに及ぼす影響 黛由季 新潟大学 安田 浩保
茂木 大知
104 近年の台風による空港での被害を踏まえた新潟空港護岸の越波に対する性能評価結果について 成澤琳 国土交通省北陸地方整備局 伊賀 浩之
大島 寿治
105 新潟地震時の津波による浸水の特徴抽出と考察 渡辺勇次 新潟大学 大竹 雄
中村亮太
106 地下水面位置と地表面蒸発の関係性に関する実験的研究 小川和紀 長岡技術科学大学 陸 旻皎
Ⅱ-2   座長:安田 浩保(新潟大)        
207 分布型水文モデルによる球磨川流域の洪水流出解析 肥田野敦 長岡技術科学大学 陸 旻皎
山本 隆広
208 レーザー測量を用いた簡易流量推定法の開発と検証 佐藤翔太朗 長岡技術科学大学 陸 旻皎
坂田 健太
高橋 一義
209 衛星と地上撮影による積雪面積情報を考慮した三国川流域の融雪流出解析 西潟優希 長岡技術科学大学 陸 旻皎
山田 嵩
210 深層学習モデルを活用した降水量の逆推定法に関する検討 畠山周愉 長岡技術科学大学 陸 旻皎
211 水文データの時間分解能が流出解析に与える影響 小出大暉 長岡技術科学大学 陸 旻皎
212 コミュニティデータとパブリックデータを活用した太田川の出水特性の調査 中根嶺 長岡技術科学大学 上米良 秀行
松田 曜子
213 土壌水分欠損量に基づく森林の蒸散量推定に関する研究 小椋崇弘 長岡技術科学大学 陸 旻皎
Ⅱ-3   座長:衞藤 俊彦(長岡高専)        
314 自発的に減少した川幅水深比を初期条件とする砂州の発達過程における流れの直進性 村井剛徳 新潟大学 安田 浩保
315 欠番
316 早出川に設置した拡縮構造物の効果の経年変化について 梅木康太朗 新潟大学 安田 浩保
小野 伊佐緒
保坂 裕
317 早出川に設置した拡縮構造物による魚類種数の増加について 梅木康太朗 新潟大学 安田 浩保
小野 伊佐緒
保坂 裕
318 河床底面を未知数とした移動床数理解析における数理的特性 大泉尚紀 新潟大学 安田 浩保
319 マイクロ波レーダによる河川モニタリングの概念実証 茂木大知 新潟大学 安田 浩保
大竹 雄
早坂 圭司
Ⅱ-4   座長:中村 亮太(新潟大)        
420 マイクロ波の反射強度に基づく実河川の水位の推定 大原由暉 新潟大学 茂木 大知
安田 浩保
421 移動床における擬似固定床についての物理的考察 石原道秀 新潟大学 安田 浩保
422 海岸地形管理のための簡易的な波の遡上シミュレーションモデル 菊地野生 長岡技術科学大学 郭 徳杰
細山田 得三
Ayuruzana Badarch
423 欠番
424 人工知能技術の河川ハイドログラフ予測への適用に関する研究 久々江耀平 長岡技術科学大学 細山田 得三
犬飼 直之
425 欠番
426 流路変動の発生過程における交互砂州の伝播に関する考察 石原道秀 長岡技術科学大学 安田 浩保
五十嵐 拓実

ページの先頭へ


○第Ⅲ部門  (13件)
部門 番号 題     目 講演者 所属機関 連名者 部門毎論文DL
Ⅲ-1 座長:福元 豊(長岡技科大)
101 パルス核磁気共鳴法(P-NMR)を用いた凍結融解時における土壌の不凍水分量測定 森山哲成 長岡技術科学大学 杉本 光隆
陳 剣
102 土の強度・変形特性に与えるせん断ひずみ速度の影響 新野祥平 長岡技術科学大学 豊田 浩史
高田 晋
髙橋 宏希
103 液状化解析パラメータセットの統計的構造化 鶴田将也 新潟大学 大竹 雄
茂野 恭平
肥後 陽介
104 人工的にセメンテーションを与えた砂の再液状化について 藤原 涼 長岡技術科学大学 豊田 浩史
高田 晋
長井 優之
105 異方圧密された粘性土の力学特性に関する研究 髙木伸晃 長岡技術科学大学 豊田 浩史
高田 晋
LE NGOC BAO
Ⅲ-2   座長:池田 隆明(長岡技科大)        
206 AIを用いた豪雨時の斜面災害の広域予測 片平 耀款 長岡技術科学大学 大塚 悟
福元 豊
207 屈折率マッチング技術を利用した浸透流速の計測における撮影領域の影響 平田壮 長岡技術科学大学 関口 泰徳
福元 豊
大塚 悟
208 初期亀裂を含む土の一軸圧縮シミュレーション:DEMによる検討 澤知行 長岡技術科学大学 福元 豊
新保 泰輝
一藤 亮太
209 3次元連続体モデルによるSENS周辺地盤の挙動予測 芳野弘基 長岡技術科学大学 尾崎 祥太郎
杉本 光隆
Ⅲ-3   座長:保坂 吉則(新潟大)        
310 Malaysia Kelantan州 Felda Aringにおける土質調査 石久保将也 長岡技術科学大学 杉本 光隆
311 大規模地盤流動が発生したインドネシア・パル市における地盤の地震時挙動の評価 熊谷泰知 長岡技術科学大学 池田 隆明
清田 隆
312 表層地盤特性が地震被害におよぼす影響に関する検討 高田光 長岡技術科学大学 池田 隆明
313 既往地震の再現に関する取り組み,1987年千葉県東方沖地震(M6.7) 池田綾華 長岡技術科学大学 池田 隆明

ページの先頭へ


○第Ⅳ部門  (23件)
部門 番号 題     目 講演者 所属機関 連名者 部門毎論文DL
Ⅳ-1 座長:伊藤 潤(長岡技科大)
101 長岡市における視覚障害者用誘導ブロックの設置状況と問題点について 稲田玲夏 長岡工業高等専門学校 杉澤 隼人
宮腰 和弘
102 重点「道の駅」から見た新潟県内の「道の駅」と整備状況と評価について 木歩士碧海 長岡工業高等専門学校 鶴田 悠夏
宮腰 和弘
103 路線定期型交通に対するデマンド運行の導入検討について 西村亨麿  長岡工業高等専門学校 山口 裕也
宮腰 和弘
104 副次課題が渋滞下のドライバーの視行動やストレス状態に与える影響 木村大地 長岡技術科学大学 松村 翼
鳩山 紀一郎
佐野 可寸志
105 ラストワンマイルの結節点となる道の駅の最適立地 久保舞華 長岡技術科学大学 佐野 可寸志
高橋 貴生
松田 曜子
106 貨物車両における道の駅の停車台数推定に関する研究 大沼寛治 長岡技術科学大学 市川 晃己
佐野 可寸志
高橋 貴生
Ⅳ-2   座長:坂田 健太(長岡技科大)        
207 地方都市郊外地域における予約相乗り制タクシーの導入に関する研究 渡利友紀 長岡技術科学大学 佐野 可寸志
高橋 貴生
伊藤 潤
208 物資配送完了時刻の最小化による災害時の避難所と輸送拠点間の配送計画の検討 高村亘 長岡技術科学大学 佐野 可寸志
高橋 貴生
松田 曜子
209 トラックドライバーの休憩施設選択モデルの構築 井岡龍星 長岡技術科学大学 市川 晃己
佐野 可寸志
高橋 貴生
210 交通シミュレーションを活用した新潟バイパス女池IC周辺の交通分析 伊豆拓斗 長岡技術科学大学 佐野 可寸志
伊藤 潤
伊藤 颯太
211 新潟バイパス女池ICにおける渋滞の緩和対策の検討 渡辺団 長岡技術科学大学 佐野 可寸志
伊藤 潤
岡田 涼
212 空き家所有者を対象とした空き家提供意向の時系列分析 福駿也 長岡技術科学大学 高橋 貴生
佐野 可寸志
伊藤 潤
Ⅳ-3   座長:松田 曜子(長岡技科大)        
313 ひまわり8号データ画像を用いた積雪面積率の経時変化の抽出 賀亮 長岡技術科学大学 高橋 一義
坂田 健太
314 筆ポリゴンと地球観測衛星データを利用した水稲作付領域判別のための教師データ生成方法の検討 脇屋琴音 長岡技術科学大学 高橋 一義
坂田 健太
315 冬期路面状態が旅行速度に及ぼす影響 SALDANA ORTIZ MIGUEL ANGEL 長岡技術科学大学 高崎 仁義
伊藤 潤
佐野 可寸志
316 UAV-LiDARを用いた水稲草丈推定におけるレーザ入射角の影響の検討 岩崎毅 長岡技術科学大学 髙橋 一義
317 ETC2.0データを用いたトラベルコスト法による道の駅の魅力度の推定 塚田永遠 長岡技術科学大学 竹内 岳
佐野 可寸志
高橋 貴生
318 新潟市のまちなかエリアにおけるまちづくり施策の分類 増田大輝 長岡技術科学大学 高橋 貴生
佐野 可寸志
伊藤 潤
Ⅳ-4   座長:宮腰 和弘(長岡高専)        
419 山形県沖地震における新潟市内の津波避難行動の分析 石貝翔馬 長岡技術科学大学 松田 曜子
犬飼 直之
420 高齢者介護施設の浸水リスクと避難に関する検討 石塚 胡桃 長岡技術科学大学 松田 曜子
421 口コミwebサイトを用いた道の駅の施設評価 栫笑璃 長岡技術科学大学 大沼 薫
佐野 可寸志
高橋 貴生
422 高速バスに着目した中距離都市間移動に関する非集計交通手段選択モデルの構築 鈴木健太 長岡技術科学大学 高橋 貴生
佐野 可寸志
伊藤 潤
423 デマンドタクシーを含む公共交通サービス水準と自動車非保有者の外出状況との関係分析 観音智志 長岡技術科学大学 佐野 可寸志
高橋 貴生
渡利 友紀

ページの先頭へ


○第Ⅴ部門  (11件)
部門 番号 題     目 講演者 所属機関 連名者 部門毎論文DL
Ⅴ-1 座長:陽田 修(長岡高専)
101 ステンレス鉄筋と軽量コンクリートの併用による相乗効果に関する研究 髙木耕 長岡技術科学大学 小松 侑矢
齊藤 駿介
下村 匠
102 塩害劣化コンクリート橋りょうにおける塩害対策工法の評価と検討 小林絵理奈 東日本旅客鉄道株式会社 土田 詩織
阿部 雄太
堀澤 誠
103 SCB試験によるアスコンのひび割れ抵抗性評価法に関する研究 小川航平 長岡技術科学大学 高橋 修
104 ジオグリッドによるアスファルト層のひび割れ抵抗性補強効果に関する研究 石塚直人 長岡技術科学大学 増戸 洋幸
高橋 修
105 再生用添加剤の違いが規格外再生骨材を使用した再生アスコンの物性に及ぼす影響 吉川晃平 長岡技術科学大学 高橋 修
106 繰返し再生した旧アスファルトの効果的な再生方法に関する基礎的研究 山田智也 長岡技術科学大学 高橋 修
Ⅴ-2   座長:中村 文則(長岡技科大)        
207 STUDY ON MIXTURE DESIGN AND MECHANICAL PERFORMANCE OF WARM MIX ASPHALT CONTAINING RECLAIMED ASPHALT PAVEMENT Mezatio Zebaze Mickel-Sadrack 長岡技術科学大学 高橋 修
208 断面修復部の比抵抗および酸素透過性を考慮したマクロセル腐食解析 宍戸晃二 新潟大学 佐伯 竜彦
齋藤 豪
209 骨材および結合材が遷移帯中の水酸化カルシウム配向性および細孔構造に与える影響 本間健 新潟大学 佐伯 竜彦
齋藤 豪
井貝 武史
210 粉体噴射撹拌工法施工時の周辺地盤変位における挙動測定 八雲淳一 株式会社加賀田組 高地 咲
大橋 裕子
211 表層品質向上を目的とした透水型枠による養生方法 南海渡 長岡工業高等専門学校 陽田 修
辻 総一朗

ページの先頭へ


○第Ⅵ部門  (15件)
部門 番号 題     目 講演者 所属機関 連名者 部門毎論文DL
Ⅵ-1 座長:高橋 博弥(加賀田組)
101 新潟県内の橋梁定期点検調書を用いたコンクリート床版の劣化要因の傾向 笠井 綾乃 長岡工業高等専門学校 井林 康
102 旧版地図と航空写真を用いた架設年次不明橋の建設年代推定 金子賢人 長岡工業高等専門学校 井林 康
103 タブレット橋梁概略点検時の深層学習を用いた支援システムの基礎的検討 加藤亜未 長岡工業高等専門学校 尾地 優大
井林 康
104 タブレット端末を用いたコンクリート工場製品の製造品質検査の効率化 有坂祐悟 長岡工業高等専門学校 小林 倫
井林 康
105 高架上の駅施設のプレキャスト化検討について 荻原歩 東日本旅客鉄道株式会社 石田 将貴
Ⅵ-2   座長:井林 康(長岡高専)        
206 千曲川堤防決壊緊急復旧工事における初動から竣工までのICT技術活用実績 中川純一 鹿島建設株式会社 武井 昭
前川 陽平
207 かんがい送水管復旧工事について 櫻井勇也 東日本旅客鉄道株式会社 山根 寛
當摩 健志
家坂 佑希
208 三次元比抵抗トモグラフィ法によるトンネル切羽前方地山の推定 竹内新 新潟大学 阿部 和久
椎谷 成孝
紅露 一寛
209 狭隘な施工ヤード等の制約条件がある中での架設計画の検討 柴崎和哉 東日本旅客鉄道株式会社 市川 智久
原田 泰行
上山 裕太
210 人工知能を用いた落石の安定度判定 込山晃市 長岡工業高等専門学校 道下 翔吾
Ⅵ-3   座長:込山 晃市(長岡高専)        
311 生産性向上に向けたCIM活用事例 安藤恭平 株式会社本間組 神蔵 昌士
山本 誠
本間 義信
312 BIM/CIMのためのシールドトンネルの3次元モデル作成手法の開発 佐藤弘弥 長岡技術科学大学 山之内 崇記
杉本 光隆
313 掃流性改善に着目した側溝改修用ブロックの効果検証について 長崎文博 藤村クレスト株式会社 神田 雅貴
佐藤 誠
314 ボーリングデータおよび施工履歴データを活用した地盤特性の評価に関する検討 小林龍平 株式会社水倉組 大竹 雄
田口 雄一
315 鉄道施設の設備更新における施工計画へのBIMモデルの活用 髙橋健太 東日本旅客鉄道株式会社 谷 俊樹
永井 新悟
須田 聡

ページの先頭へ


○第Ⅶ部門  (9件)
部門 番号 題     目 講演者 所属機関 連名者 部門毎論文DL
Ⅶ-1 座長:渡利 高大(長岡技科大)
101 嫌気性原生動物Cyclidium sp.の共生関係を利用した環境中のメタン生成古細菌の分離培養の試み 綿貫夏帆 長岡技術科学大学 阿久澤 秀磨
幡本 将史
山口 隆司
102 Bacillus属細菌によるジャガイモそうか病の抑制 佐藤剛 長岡技術科学大学 牧 慎也
山口 隆司
幡本 将史
103 未利用資源を用いた自活性線虫優占化堆肥における線虫群集構造解析 蔵下はづき 長岡技術科学大学 山口 隆司
幡本 将史
池田 匠児
104 低塩分条件下でのクエの閉鎖循環式養殖における窒素除去性能の評価と成長に与える影響 浜浦裕晃 長岡技術科学大学 Nur Adlin Binti Abu Bakar
幡本 将史
山口 隆司
105 高温メタン発酵リアクターにおけるPET樹脂分解に関与する微生物群の集積・同定 井口晃徳 新潟薬科大学 島田 昌幸
堀 沙織里
重松 亨
Ⅶ-2   座長:鈴木 義之(長岡高専)        
206 天然ゴム廃水を処理する嫌気性リアクターへの酸化鉄添加による影響評価 重野弘行 長岡技術科学大学 渡利 高大
幡本 将史
山口 隆司
207 現場培養法による膜ファウリング原因微生物の分離培養の試み 水田裕貴 長岡技術科学大学 幡本 将史
山口 隆
渡利 高大
208 ABR-DHS法による生活排水処理システムの開発 酒井謙伍 長岡技術科学大学 矢嶌 健史
渡利 高大
山口 隆司
209 低温環境における糖蜜廃水の嫌気的処理の評価 桑原大輝 長岡技術科学大学 山口 隆司
幡本 将史
渡利 高大

ページの先頭へ


トップページに戻る