TOPページ | 組織の概要 | 行事案内 | 研究調査発表会 | 総会・定例会 | 新潟の土木プロジェクト |
掲載:2009.11.2
第27回 土木学会関東支部新潟会研究調査発表会
セッション別プログラム
|
第T部門 | 第U部門 | 第V部門 | 第W部門 | 第X部門 | 第Y部門 | 第Z部門 |
I-1(第1会場・中会議室201A: 9:30 〜 10:45 | |
座長:井林 康(長岡高専) | |
1014 | 塩害劣化したRC床版の耐力に関する実験的研究 |
長岡技科大:市川 貴博 中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋梶F石川 裕一 長岡技科大:長井 正嗣 長岡技科大:宮下 剛 | |
1015 | 時間域均質化法を援用した弾塑性連続体モデルによるバラスト材の繰り返し変形量予測の効率化 |
新潟大:村松 久志 新潟大:紅露 一寛 新潟大:阿部 和久 | |
1016 | 道床バラスト材の繰り返し変形解析における cycle-jump型構成モデルの適用可能性と問題点の検討 |
新潟大:山田 啓太 新潟大:紅露 一寛 新潟大:阿部 和久 | |
1017 | 拡張下負荷面モデルを用いたバラスト材の繰り返し変形解析における材料関数の改良とその効果 |
新潟大:福津 佑太 新潟大:紅露 一寛 新潟大:阿部 和久 | |
1022 | せん断を受けるハイブリッド桁に関する研究 |
長岡技科大:劉 翠平 長岡技科大:宮下 剛 長岡技科大:長井 正嗣 |
I-2(第1会場・中会議室201A: 10:55 〜 12:10 | |
座長:阿部 和久(新潟大) | |
1010 | 既存トラス橋の損傷部材取替における磁歪法を利用した軸力管理 |
長岡技科大:永田 賢康 長岡技科大:佐藤 悠樹 長岡技科大:宮下 剛 長岡技科大:長井 正嗣 | |
1013 | 構造ヘルスモニタリングのための既設鋼橋の損傷同定に関する研究 |
長岡技科大:白田 幸忠 長岡技科大:宮下 剛 長岡技科大:長井 正嗣 | |
1020 | 鋼桁に接着したCFRPの剥離に関する実験的研究 |
長岡技科大:佐藤 久 長岡技科大:長井 正嗣 長岡技科大:宮下 剛 | |
1021 | 表面処理の影響を受けにくい磁歪法測定手法の開発と精度検証 |
長岡技科大:佐藤 悠樹 長岡技科大:宮下 剛 長岡技科大:長井 正嗣 | |
1023 | 新潟県中越沖地震における国道8号豊田橋の支承復旧について |
北陸地方整備局:吉水 平 北陸地方整備局:小泉 倫彦 北陸地方整備局:中嶋 弘文 |
I-3(第1会場・中会議室201A: 13:10 〜 14:40 | |
座長:宮下 剛(長岡技科大) | |
1002 | バイパス部材を用いたトラス橋の部材交換の計画 |
開発技建梶F湯本 克彦 開発技建梶F近藤 治 開発技建梶F鈴木 徹 | |
1003 | FEMファイバーモデルを用いたRCラーメン構造の応答解析 |
長岡高専:大丸 歩 豊橋技科大:久保田 雄太 長岡高専:渡辺 啓太 長岡高専:井林 康 | |
1006 | トポロジー導関数を用いた遮音壁の境界要素形状最適化解析 |
新潟大:藤生 孝典 新潟大:阿部 和久 新潟大学:紅露 一寛 | |
1018 | 無限長レールと移動荷重との定常連成応答解析 |
新潟大:佐成屋 淳 新潟大:阿部 和久 新潟大:紅露 一寛 | |
1019 | 曲げを受ける合成桁高力ボルト摩擦接合継手のすべり挙動に関する解析的研究 |
大阪市立大:吉岡 夏樹 大阪市立大:山口 隆司 長岡技科大:長井 正嗣 長岡技科大:宮下 剛 |
I-4(第1会場・中会議室201A: 14:50 〜 15:50 | |
座長:紅露 一寛(新潟大) | |
1004 | 主要都市における地震危険度評価と損傷度の評価に関する研究 |
長岡高専:杉山 郁真 日本道路梶F樋口 雄一 長岡高専:井林 康 | |
1007 | 不飽和圧密を考慮した溶接金網製組立網の力学解析 |
新潟大:松岡 隆博 新潟大:阿部 和久 共和ハーモテック梶F小関 徹 | |
1009 | 橋梁断面周辺の飛来塩分と曝露試験片のさび厚との関係 |
長岡技科大:大森 友博 長岡技科大:岩崎 英治 長岡技科大:伊藤 俊 | |
1011 | 橋梁振動モニタリングのためのセンサノードにおける計測精度の改善 |
長岡技科大:石崎 覚史 長岡技科大:長井 正嗣 長岡技科大:宮下 剛 |
I-5(第1会場・中会議室201A: 16:00 〜 17:00 | |
座長:今野 和則(国土交通省) | |
1001 | 軸力を受けるレールの波動モード解析 |
新潟大:清水 紗希 新潟大:阿部 和久 鉄道総研:相川 明 | |
1005 | レール温度座屈時の局所変形発生メカニズムに関する研究 |
新潟大:田中 洋介 新潟大:阿部 和久 鉄道総研:西宮 裕騎 新潟大:紅露 一寛 | |
1008 | 数値シミュレーションによる橋梁断面周辺の飛来塩分量推定の可能性 |
長岡技科大:伊藤 俊 長岡技科大:岩崎 英治 長岡技科大:大森 友博 | |
1012 | 一軸引張りを受ける多層のCFRPが積層された鋼板の応力解析 |
長岡技科大:奥山 雄介 長岡技科大:長井 正嗣 長岡技科大:宮下 剛 |
U-1(第2会場・中会議室201B: 13:10 〜 14:40 | |
座長:熊倉俊郎(長岡技科大) | |
2001 | 海洋レーダによるレンジ方向の流速成分を用いた海表面流速場の推定法に関する研究 |
新潟大:小林 雄一 新潟大:泉宮 尊司 | |
2003 | 新潟西海岸における汀線付近の侵食メカニズムの解明 |
北陸地方整備局:室 善一朗 北陸地方整備局:大下 善幸 | |
2010 | 信濃川河道を対象とした平面2次元流動解析 |
長岡技科大:諸橋 正達 長岡技科大:細山田 得三 | |
2013 | 流出モデルのダム操作への応用について |
長岡技科大:坂本 朝子 長岡技科大:陸 旻皎 | |
2014 | 布型流出モデルのための土壌モデルに関する基礎研究 |
長岡技科大:金子 真郷 長岡技科大:陸 旻皎 | |
2017 | 分布型流出モデルを用いた流出変動特性の調査 |
長岡技科大:中川 雅宏 長岡技科大:陸 旻皎 |
U-2(第2会場・中会議室201B: 14:50 〜 16:20 | |
座長: 安田浩保(新潟大) | |
2004 | 災害時における先導者が避難行動に与える影響について |
福島高専:渡部 雄大 福島高専:菊地 卓郎 長岡技科大:細山田 得三 | |
2005 | 洪水波の伝播速度に関する考察 |
(NPO)水環境技術研究会:早川 典生 | |
2006 | 山地河川の周辺地質と出水時の河川水の濁りについて |
(NPO)水環境技術研究会:早川 典生 潟Gコロジーサイエンス:中野 雅子 | |
2009 | 越水による河川堤防の崩壊と堤内地への土砂の輸送に関する数値計算法の提案 −平成16年7.13水害時の刈谷田川への適用― |
長岡技科大:Thin Thin Nwe 長岡技科大:細山田 得三 | |
2011 | 津波速報のための津波発生判断基準の再考について |
長岡技科大:犬飼 直之 京都大:能登 兵衛 長岡技科大:加藤 文章 |
U-3(第2会場・中会議室201B: 16:30 〜 18:00 | |
座長:細山田得三(長岡技科大) | |
2002 | 順序統計量の分散を考慮した極値統計解析の適合度評価法に関する研究 |
新潟大:澁谷 仁史 新潟大:泉宮 尊司 | |
2007 | 衛星画像による積雪分布の解析 |
長岡高専:真島 耕平 長岡技科大:高橋 一義 長岡高専:佐藤 和秀 | |
2008 | 混成防波堤における衝撃砕波圧の作用によるケーソン滑動シミュレーションについて |
新潟大:白 晃栄 新潟大学:泉宮 尊司 新潟大:石橋 邦彦 | |
2012 | 地形と日照条件を考慮した地上撮影画像における積雪域の局所判別手法の検討 |
長岡技科大:阿部 翔太郎 長岡技科大:力丸 厚 長岡技科大:高橋 一義 長岡技科大:坂田 健太 | |
2015 | 可照時間と全天日射量から求めたポテンシャル蒸発量の比較検討 |
長岡技科大:児玉 佑一郎 長岡技科大:陸 旻皎 | |
2018 | 大町ダムによる高瀬川の水環境改善の取り組み |
北陸地方整備局:長谷川 修 北陸地方整備局:三上 博武 北陸地方整備局:田尻 勇樹 |
V-1(第3会場・中会議室302A: 10:55 〜 12:10 | |
座長:尾上篤生(長岡高専) | |
3004 | 空圧式急速載荷試験装置の開発 |
長岡技科大:吉田 敬弘 長岡技科大:磯部 公一 長岡技科大:大塚 悟 葛サ和:真島 淑夫 葛サ和:柴田 東 | |
3005 | 中間土で構成された盛土斜面の地下水位高さが崩壊メカニズムに及ぼす影響 |
長岡技科大:野島 崇 長岡技科大:大塚 悟 長岡技科大:磯部 公一 元・長岡技科大:永田 隆広 長岡技科大:廣P 康平 | |
3008 | 中越沖地震における柏崎・刈羽地域の建物被害分布と地形・地質との関係 |
長岡技科大:佐々木美和 長岡技科大:大塚 悟 長岡技科大:磯部 公一 長岡技科大:斉藤 美咲 長岡技科大:大舘 隼一 | |
3022 | 比抵抗探査(空中電磁波法)解析を活用した地山深部の岩盤調査について |
北陸地方整備局:高村 直樹 北陸地方整備局:杉本 利秀 大日本コンサルタント梶F河戸 克志 |
V-2(第3会場・中会議室302A: 13:10 〜 14:40 | |
座長:保坂吉則(新潟大) | |
3002 | 礫含有量を考慮した幅広い粒径を含む埋立土の液状化特性 |
長岡技科大:松本 陽介 長岡技科大:豊田 浩史 長岡技科大:高田 晋 | |
3009 | 火山灰質粘性土を含んだ粉砕泥岩材料のせん断特性 |
長岡技科大:飯塚 至剛 長岡技科大:大塚 悟 長岡技科大:磯部 公一 元・長岡技科大:万所 求 長岡技科大:神宮 勝久 | |
3011 | 中越地震における高町団地の建物被害に対する盛土の影響 |
長岡技科大:大舘 隼一 長岡技科大:大塚 悟 長岡技科大:磯部 公一 長岡技科大:斉藤 美咲 長岡技科大:佐々木 美和 | |
3014 | 浸透破壊に対する河川堤防の安定性に関する模型実験と数値シミュレーション |
長岡技科大:八木 啓介 長岡技科大:大塚 悟 長岡技科大:磯部 公一 長岡技科大:中村 孝博 | |
3020 | 土の固化強度に及ぼす半水石膏の影響について |
長岡技科大:桜井 俊裕 長岡高専:尾上 篤生 | |
3021 | 阿賀野川河口部堤防のレベル2地震動における地震対策工法設計手法 |
北陸地方整備局:山ア 友子 北陸地方整備局:石田 和典 北陸地方整備局:江川 康夫 |
V-3(第2会場・中会議室302A: 14:50 〜 16:20 | |
座長:鶴巻達也(渇チ賀田組) | |
3006 | 液状化による住宅基礎の不同沈下量に対する地層傾斜の影響 |
長岡技科大:布川 博一 長岡技科大:大塚 悟 長岡技科大:磯部 公一 元・長岡技科大:山口 勇気 | |
3007 | 修正Newmark法による尼谷地地すべりの考察 |
北陸ガス梶F恩田 純一 長岡高専:尾上 篤生 | |
3010 | 剛塑性有限要素解析による斜面の安定性評価手法の妥当性の検証 |
長岡技科大:田中 達也 長岡技科大:大塚 悟 長岡技科大:磯部 公一 長岡技科大:瀧本 英朗 長岡技科大:保科 隆 | |
3012 | 三次元有限要素解析による鋼管柱基礎の動的水平抵抗特性の検証 |
長岡技科大:秋山 耕士郎 長岡技科大:大塚 悟 長岡技科大:磯部 公一 京都大:木村 亮 阪神高速道路:金治 英貞 | |
3015 | 降雨による自然斜面崩壊事例に対する数値解析的考察 |
長岡技科大:保科 隆 長岡技科大:大塚 悟 長岡技科大:磯部 公一 長岡技科大:堀越 俊寛 長岡技科大:岩部 司 | |
3019 | 管路解析モデルによる余掘りが推進力・推進管作用土圧に与える影響評価 |
長岡技科大:Chanthavongxay Thanongdeth 第一建設工業梶F品田 悟 長岡技科大:Auttakit Asanprakit 長岡技科大:杉本 光隆 |
V-4(第2会場・中会議室302A: 16:30 〜 18:00 | |
座長:磯部公一(長岡技科大) | |
3001 | 不飽和粘性土の強度に及ぼす応力・サクション履歴の影響 |
長岡技科大:橋本 詩穂 長岡技科大:星野 笑美子 長岡技科大:高田 晋 長岡技科大:豊田 浩史 | |
3003 | 地下水流動場の連続モニタリングに向けた連続式流向流速計の開発 |
長岡技科大:田崎 健祐 飛島建設梶F小林 薫 長岡技科大:豊田 浩史 | |
3013 | 異方圧密された粘性土の弾性係数測定手法に関する研究 |
長岡技科大:佐藤 勇太 長岡技科大:田邉 寛典 長岡技科大:高田 晋 長岡技科大:豊田 浩史 | |
3016 | 異なる過圧密履歴を受けた再構成試料の工学的特性 |
長岡技科大:登坂 直城 港湾空港技術研究所:田中 政典 長岡技科大:豊田 浩史 | |
3017 | 近接施工による影響の検討 |
長岡技科大:稲田 匠吾 長岡技科大:杉本 光隆 日本シビックコンサルタント梶F斉藤 正幸 | |
3018 | 幾何学的条件による中折れシールド機の方向制御手法 |
長岡技科大:中島 千博 長岡技科大:陳 剣 長岡技科大:杉本 光隆 |
W-1第4会場/中会議室302B: 9:30〜10:45 | |
座長: 松浦利之(国土交通省) | |
4004 | ランドサットデータを用いた土地被覆の変遷と新潟県の都市域の気温の経年変化 |
長岡高専:高松 量 長岡高専:佐藤 和秀 長岡技科大:高橋 一義 | |
4016 | 見附市地域公共交通におけるモビリティ・マネジメントの効果分析 |
長岡技科大:長山 奈央 長岡技科大:川端 光昭 長岡技科大:松本 昌二 見附市:細川 與司勝 長岡技科大:田伏 由夫 | |
4023 | 黒崎ICにおける路面と標識のカラー連携標示による交通誘導について |
国土交通省北陸地方整備局:織田 正光 国土交通省北陸地方整備局:斉藤 修三 国土交通省北陸地方整備局:櫻井 直樹 国土交通省北陸地方整備局:山本 彰 国土交通省北陸地方整備局:早川 博 | |
4025 | 長岡花火大会における交通現況分析 |
国土交通省北陸地方整備局:川上 徹 |
W-2第4会場/中会議室 302B: 10:55〜12:10 | |
座長: 佐野可寸志(長岡技科大) | |
4005 | 長岡市地域住民の防災意識の構造化と自主防災会の役割に関する研究 |
長岡技科大:笠井 孝裕 長岡技科大:土屋 哲 長岡技科大:佐野 可寸志 長岡技科大:松本 昌二 | |
4008 | 建築確認申請を用いた地方都市周辺部集落における住宅建築の現状と課題について |
長岡高専:小島 正吏 長岡高専:宮腰 和弘 | |
4013 | 物流と環境負荷軽減に関する一考察 |
長岡技科大:樋上 聖悟 長岡技科大:佐野可 寸志 長岡技科大:土屋 哲 | |
4024 | 新潟における良好な自転車通行環境の創出に関する検証 |
国土交通省北陸地方整備局:山本 彰 国土交通省北陸地方整備局:三林宏和 国土交通省北陸地方整備局:武藤 正広 国土交通省北陸地方整備局:神田 裕史 国土交通省北陸地方整備局:若月 大 国土交通省北陸地方整備局:早川 博 |
W-3第4会場/中会議室 302B: 13:10〜14:40 | |
座長: 宮腰和弘(長岡高専) | |
4001 | 線路近接の狭隘箇所かつ軟弱地盤における杭施工 |
JR 東日本:鈴木 僚 | |
4002 | ピントラス橋梁の維持管理について |
JR 東日本:伊藤 大輔 JR 東日本:滝沢 道夫 JR 東日本:栗林 健一 JR 東日本:吉田 昭二 | |
4010 | 北陸地方における道の駅の利用実態と利用者満足度に関する研究 |
長岡技科大:佐久間勇樹 長岡技科大:佐野 可寸志 長岡技科大:土屋 哲 長岡技科大:松本 昌二 | |
4011 | 長岡市小国地域を対象としたコミュニティバスの在り方 |
長岡技科大:加藤 翔
長岡技科大:佐々木 貴生 長岡技科大:佐野 可寸志 長岡技科大:土屋 哲 | |
4021 | ミクロ交通シミュレーションを用いた大手大橋4車線化の影響評価 |
長岡技科大:田中 健太 長岡技科大:大貫 真司 長岡技科大:佐野 寸志 長岡技科大:土屋 哲 |
W-4第4会場/中会議室 302B: 14:50〜16:20 | |
座長: 陸 旻皎(長岡技科大) | |
4012 | 歩行環境を考慮した歩道除雪における堆雪帯断面の把握 |
長岡高専:渡邊 潤 土木管理総合試験所:山ア 孝子 長岡高専:宮腰 和弘 | |
4015 | MODIS 観測データを用いたサウスオーストラリア州の作物作付分布と栽培暦の比較検討 |
長岡技科大:永田 圭 長岡技科大:力丸 厚 長岡技科大:高橋 一義 長岡技科大:坂田 健太 | |
4017 | 航空機レーザスキャナデータを用いた樹木の三次元形状特性の検討 |
長岡技科大:飯濱 真人 長岡技科大:力丸 厚 長岡技科大:高橋 一義 長岡技科大:坂田 健太 | |
4018 | スギ林撮影画像における雄花領域抽出アルゴリズムの検討 |
長岡技科大:棚橋 貴博 長岡技科大:力丸 厚 長岡技科大:高橋 一義 長岡技科大:坂田 健太 | |
4020 | 地上レーザスキャナ計測による生育期の水稲三次元形状特性の抽出手法の検討 |
長岡技科大:和泉 勇希 長岡技科大:高橋一義 長岡技科大:力丸 厚 長岡技科大:坂田 健太 新潟県:樋口 泰浩 |
W-5第4会場/中会議室 302B: 16:30〜18:00 | |
座長:土屋 哲(長岡技科大) | |
4003 | 空間情報を用いた関東内陸部における産業立地動向の分析 −圏央道沿線事業所立地・物資流動調査より− |
長岡技科大:廣澤 禎子 長岡技科大:佐野 可寸志 国土交通省北陸地方整備局:鹿野 正人 | |
4007 | 長岡市における高齢者の交通事故分析と考察 |
長岡技科大:忽那 光敏 長岡技科大:松本 昌二 長岡技科大:佐野 可寸志 長岡技科大:土屋 哲 | |
4009 | 地域コミュニティ形成における集落集会施設の役割について |
長岡高専:清水 遼介 信州大:八鳥 雄介 長岡高専:宮腰 和弘 | |
4014 | 地方都市中心市街地での駐車マネジメント計画に関する考察 |
長岡技科大:田邊 麻由子 長岡技科大:松本 昌二 長岡技科大:佐野 可寸志 長岡技科大:土屋 哲 | |
4022 | 地元企業と連携した渋滞対策の取り組みについて |
国土交通省北陸地方整備局:渡辺 義 国土交通省北陸地方整備局:佐藤 明子 国土交通省北陸地方整備局:高橋 正弘 |
X-1第2会場/中会議室201B: 9:30〜10:45 | |
座長: 村上祐貴(長岡高専) | |
5002 | コンクリートの含水状態に及ぼす局所環境条件の影響 |
長岡技科大:本馬 幸治 長岡技科大:Thynn Thynn Htut 長岡技科大:下村 匠 | |
5004 | 鉄道コンクリート橋梁における電気防食工法の耐久性評価について |
JR 東日本:堀川高好,小林真也,高橋治一,狩野 周,伊藤雅康 JR 東日本:小林 真也 JR 東日本:高橋 治一 JR 東日本:狩野 周 JR 東日本:伊藤 雅康 | |
5008 | 高圧水洗浄によるコンクリートへの塩分侵入抑制メカニズムの検討 |
長岡技科大:青木 慶彦 長岡技科大:福地 大樹 長岡技科大:下村 匠 | |
5013 | 新潟駅付近高架橋設計における4線3柱式の検討 |
JR 東日本:松田 博和 JR 東日本:,吉田 勤 JR 東日本:岡田 尚千 JR 東日本:桑木野 耕介 |
X-2第2会場/中会議室 201B: 10:55〜12:10 | |
座長:田中泰司(長岡技科大) | |
5003 | フライアッシュコンクリートの収縮ひび割れ抵抗性の解析 |
長岡技科大:名古屋 翼 長岡技科大:松岡 泰弘 長岡技科大:臼井 裕規 長岡技科大:下村 匠 | |
5005 | 新幹線高架橋下に架設するPC桁の施工計画について |
JR 東日本:高見澤 拓哉 | |
5006 | コンクリート構造物の維持管理データベース開発に関する基礎的研究 |
長岡高専:内山 拓也 長岡技科大:白石 卓也 長岡高専:井林 康 | |
5009 | コンクリートの引張変形特性に及ぼす載荷速度と乾燥の影響 |
長岡技科大:松岡 泰弘 長岡技科大:名古屋 翼 長岡技科大:下村 匠 |
X-3第5会場/小会議室 306/307: 13:10〜14:40 | |
座長: 佐伯竜彦(新潟大) | |
5001 | 後施工プレート定着型せん断補強鉄筋による耐震補強工法の施工実績と適用拡大 |
大成建設:岡本 晋 大成建設:三桶 達夫 大成建設:堀口 賢一 | |
5007 | 弾性バラスト軌道の高さ調整コンクリート打設について |
JR 東日本:三浦 聡 JR 東日本:大郷 貴之 | |
5010 | 先行ひび割れを有するRC 床版の押し抜きせん断挙動に関する実験的検討 |
長岡技科大:須藤 卓哉 長岡技科大:田中 泰司 )JR 西日本コンサルタンツ:佐伯 奈都美 | |
5012 | 急曲線対応角型防振装置式フローティングラダー軌道に関する検討 |
JR 東日本:平林雅也 JR 東日本:渡邊明之 JR 東日本:滝沢 聡 JR 東日本:上石 佳広 |
Y-1第6会場/小会議室203/204: 9:30〜10:45 | |
座長:杉本光隆(長岡技科大) | |
6001 | 石灰石鉱山における空洞・転石・粘土層区間の施工実績 |
鹿島建設:佐藤 敏亮 鹿島建設:永渕 洋 鹿島建設:田中 久人 | |
6002 | 小断面トンネル(矢板工法)における可燃性ガス対策施工実績―帝石新青海ライン 島道トンネル工事― |
鹿島建設:吉村 輝樹 | |
6010 | トンネル内での弾性バラスト軌道敷設について |
JR 東日本:水野 弘二 JR 東日本:大郷 貴之 JR 東日本:高木 謙次 | |
6012 | シールドトンネルの信頼性設計法導入に関する試計算について(その2) |
長岡高専:齋藤 良一 長岡高専:矢澤 修一 長岡高専:岩波 基 | |
6013 | シールドトンネルの信頼性設計法導入に関する試計算について(その1)―側方土圧のばらつきの影響について― |
長岡高専:矢澤 修一 長岡高専:齋藤 良一 長岡高専:岩波 基 |
Y-2第6会場/小会議室 203/204: 10:55〜12:10 | |
座長:青柳孝義(鹿島建設梶j | |
6004 | 両毛線伊勢崎高架における圧密沈下対策工法の検討 |
JR 東日本:橋 俊徳 JR 東日本:小菅 勝 JR 東日本:滝沢 聡 | |
6009 | 新潟駅付近高架化事業における仮線工事桁架設計画について |
JR 東日本:井上 健典 JR 東日本:藤田 努 JR 東日本:佐藤 隆志 | |
6014 | 都市部の非開削工法に関する検討 |
長岡高専:中澤 智博 長岡高専:大澤 拓洋 長岡高専:岩波 基 | |
6015 | 大深度円形立坑の解析と計測値に関する一考察 |
長岡高専:阿部 広明 長岡高専:岩波 基 |
Y-3第6会場/小会議室 203/204: 13:10〜14:40 | |
座長: 村山一啓(大成建設梶j | |
6007 | 低桁下空頭下における鉄道と高速道路との交差箇所を対象とした高速道路桁補修について |
JR 東日本:永井 新悟 | |
6011 | 地震の影響によりせん断変形が残留したゴム支承の据え直し計画 |
開発技建:近藤 治 開発技建:本間 進 開発技建:鈴木 徹 | |
6016 | 新潟大堰のアセットマネジメント |
国土交通省北陸地方整備局:木村 勲 国土交通省北陸地方整備局:藤崎 稔彦 国土交通省北陸地方整備局:高本 康貴 | |
6018 | 白岩砂防えん堤の保存管理について |
国土交通省北陸地方整備局:工藤 裕之 国土交通省北陸地方整備局:浅井 誠二 | |
6019 | 応急組立橋の架設と供用上の課題について |
国土交通省北陸地方整備局:宮島 実 国土交通省北陸地方整備局:小林 弘朗 |
Y-4第6会場/小会議室 203/204:14:50〜15:50 | |
座長:岩波 基(長岡高専) | |
6003 | 新湊大橋の架設段階における変形管理について |
国土交通省北陸地方整備局:篠澤 巧 国土交通省北陸地方整備局:奥田 聡 | |
6005 | 伏木富山港における「寄り回り波」の解析と設計への反映 |
国土交通省北陸地方整備局:山下 裕之 国土交通省北陸地方整備局:廣木 智秀 国土交通省北陸地方整備局:清水 美代 | |
6008 | コンクリートに埋め込まれたトラス部材の耐久性向上に向けた取り組み |
JR 東日本:庄司 雅臣 JR 東日本:木原 竜 JR 東日本:目黒 光信 JR 東日本:諸橋 剛 JR 東日本:安達哲也 | |
6017 | 信濃川下流河川事務所におけるCM業務活用試行結果報告 |
国土交通省北陸地方整備局:柳 正市 国土交通省北陸地方整備局:金子 靖雪 |
Z-1第5会場/小会議室306/307: 9:30〜10:45 | |
座長: 衛藤俊彦(長岡高専) | |
7001 | 新しい鉄道林の機能分類と維持管理について |
JR 東日本:古川 武英 JR 東日本:齊藤 裕之 JR 東日本:金子 健児 JR 東日本:江川 敬 JR 東日本:真柄 敬 | |
7007 | 長岡市周辺の降水の化学特性および他地域との比較 |
長岡高専:山崎 祐希 長岡高専:淡路 一成 長岡高専:田中 暁大 長岡高専:佐藤 和秀 | |
7008 | モンゴル・ウランバートル周辺の積雪の化学特性および他地域との比較 |
長岡高専:淡路 一成 長岡高専:山崎 祐希 長岡高専:田中 暁大 長岡高専:佐藤 和秀 | |
7016 | 降水の過酸化水素の時間変動 |
長岡高専:田中 暁大 長岡高専:淡路 一成 長岡高専:山崎 祐希 長岡高専:佐藤 和秀 | |
7019 | 信濃川中流域における水環境改善の取り組みについて |
国土交通省北陸地方整備局:小野 正博 国土交通省北陸地方整備局:稲川 貢 |
Z-2第5会場/小会議室 306/307: 10:55〜12:10 | |
座長:高橋敬雄(新潟大) | |
7012 | 無酸素/嫌気サイクルによるDHS 処理からの脱窒・脱リンの検討 |
長岡技科大:米田 洸一 長岡技科大:小野寺 崇 長岡技科大:山口 隆司 高知高専:山崎 慎一 長岡高専:荒木 信夫 | |
7014 | バイオエタノール製造廃水のUASB+DHS による有機物除去 |
長岡技科大:永田 将弘 長岡技科大:,佐瀬 信哉 長岡技科大:,山口 隆司 国立環境研究所:珠坪 一晃 | |
7015 | UASB とDHS を用いた糖蜜系廃水処理における窒素除去の評価 |
長岡技科大:佐瀬信哉 長岡技科大:永田 将弘 長岡技科大:山口 隆司 国立環境研究所:珠坪 一晃 三機工業長野 晃弘 長岡高専:荒木 信夫 | |
7018 | 太陽光を独立活用した閉鎖水域の曝気循環技術 |
本間組:伊藤 義将 本間組:高松 秀行 本間組:星野 文雄 本間組:野村 隆晴 本間組:新保 剛貴 |
Z-3(第5会場小会議室 306/307:14:50〜15:50 | |
座長:荒木信夫(長岡高専) | |
7009 | 高塩分含有排水を対象としたDHS 法の硝化特性 |
長岡技科大:M口 威真 長岡技科大山口 隆司 大成建設:森 正人 大成建設:川又 睦 大成建設:帆秋 利洋 | |
7010 | 活性汚泥を用いた揮発性有機化合物の生分解性試験 |
長岡技科大:稲田 康平 長岡技科大:山口 隆司 三機工業:長野 晃弘 三機工業:田村 英輔 | |
7011 | 食品廃棄物を対象とした単槽式無加水高温メタン発酵システムの微生物叢解析 |
長岡技科大:上村基成 長岡技科大:賀澤 拓也 長岡技科大山口 隆司 大成建設:帆秋 利洋 | |
7017 | 下水汚泥由来のリン肥料を用いた花き栽培実証実験 |
長岡技科大:和泉 亮 長岡技科大:,姫野 修司 長岡技科大:,姫野修司,小松 俊哉 |
Z-4(第5会場/小会議室306/307: 16:00 〜 17:15 | |
座長:姫野修司(長岡技科大) | |
7002 | 廃水処理リアクターを用いた深海底未知アーキアの培養 |
長岡技科大:江原 真之 長岡技科大:青井 健 長岡技科大:山口 隆司 海洋研究開発機構:井町 寛之 | |
7003 | 都市下水を処理する嫌気性処理槽内に生息する原生動物の培養方法の検討 |
長岡高専:高橋 良太 新潟大:川上 隆之 長岡技科大:大矢 明子 長岡高専:荒木 信夫 | |
7004 | 共生環境下における硫黄脱窒素細菌単離の試み |
長岡高専:小林 寛樹 長岡高専:荒木 信夫 長岡技科大:山口 隆司 国立環境研究所:珠坪 一晃 | |
7006 | Chloroflexi 門に属する糸状性微生物が示す滑走運動のモニタリング |
長岡技科大:豊永 真由 産業技術総合研究所:関口 勇地 産業技術総合研究所:水野 敬文 長岡技科大:山口 隆司 | |
7013 | 天然ゴムラテックスの脱タンパク質化に伴う製造工程廃液の処理 |
長岡技科大:熊倉 真也 長岡技科大:佐藤 浩太 長岡技科大:渡邉 高子 長岡技科大:山口 隆司 国立環境研究所:珠坪 一晃 |